thumbnail image
broken image
broken image

東京創元社 特設サイト

  • 創元文芸文庫
  • 第2回創元ホラー長編賞
  • 米澤穂信〈小市民〉シリーズ
  • 上條一輝『深淵のテレパス』特設サイト
  • 凪良ゆう『流浪の月』
  • 今村昌弘〈剣崎比留子〉シリーズ
  • 加納朋子〈駒子〉シリーズ
  • 小林泰三〈メルヘン殺し〉シリーズ
  • 創元SF文庫60周年特設サイト
  • broken image
    broken image

    ISBN:978-4-488-02568-7

    定価:1,870円 (10%税込)

    購入はこちら
    broken image

    ①期間限定掌編

    書籍『1(ONE)』をご購入の方限定で、

    下記ページより、描き下ろしイラスト付きの期間限定特別掌編(挿絵:十日町たけひろ)をお読みいただけます。

    書籍の帯に記載されている詳細をご確認いただき、下記リンク先でパスワードをご入力ください。

    ※電子版に掌編の詳細はありません(1/12追記)

    ※期間限定掌編の公開は2025年1月31日で終了いたしました

    ②初回限定ポストカード封入

    初回限定特典として、ポストカードを挟み込んでいます。

    ※特典はなくなり次第終了となります。

    broken image
  • お祝いコメント

    第一線で活躍する作家の先生方に、刊行を記念したお祝いのお言葉をいただきました。

    (掲載は先生方のお名前の50音順です)

    相沢沙呼

     『日常の謎』を愛するすべての愛好家が待ち望んでいた続編! 驚きと優しさに包まれたあの感動と再会できる日を、ずっと待っていました。

    大崎梢

     唯一無二の信頼関係に泣けるやら羨ましいやら。読み進めれば駒子との再会もあって。私にも不動の友がいた!

    北村薫

     加納さんから、最初の本『ななつのこ』を頂戴しました。サイン入り。一九九二年九月二十五日発行の本なのに、サインの日付は九月十八日。いってみれば、ヒロイン《駒子さん》誕生前からのご縁ですよ——というメッセージです。

     書くべきものを、内に持っていらっしゃる。いずれは、それが形になったことでしょう。しかしながら、本に添え、わたしの書いたものが背中を押したところがある——といっていただき、うれしかったのを、はっきり覚えています。

     《私の名前は入江駒子という》——登場の言葉が書かれてから時が流れました。シリーズ四作目の刊行を知り、懐かしい道を行き、大切な人にまた会える喜びを感じています。

    鯨統一郎

     この本は大切な友だちのような本です。一緒に泣いて笑って考えてくれる。きっとあなたも友だちになれると思います。

    雫井脩介

     優しい眼差しに満ちた世界に胸が暖かくなる。日常とは、何かを喪いながら何かを守っていくことの現在地なのだ。

    辻村深月

     初めて駒子に出会ったのは、作中の彼女と同じ学生時代。今どんな彼女に新しく会えるのか、とても楽しみにしています。

  • 〈駒子〉シリーズ紹介

  • broken image
    broken image
    購入はこちら
  • broken image
    broken image
    購入はこちら
  • broken image
    broken image
    購入はこちら
  • 著者紹介

    加納朋子 (カノウトモコ )

    一九六六年福岡県生まれ。文教大学女子短期大学部卒。九二年『ななつのこ』で第三回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。九五年「ガラスの麒麟」で第四十八回日本推理作家協会賞を、二〇〇八年『レインレイン・ボウ』で第一回京都水無月大賞を受賞。主な著書に〈駒子〉シリーズのほか『掌の中の小鳥』『いつかの岸辺に跳ねていく』『二百十番館にようこそ』『空をこえて七星のかなた』などがある。

    東京創元社

©東京創元社 2025 

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る